Find English Teachers

#463 3.11後の日本の変化ついて!
Description
こんにちは!
Japanese daily life podcast のAtsushiです。
このPodcastは、日本語を楽しく勉強しているみなさんに向けたPodcastです。
ぼくの日常生活の話を聞くことで、日本語のリスニングをよくしたり、新しい言葉を知ってもらえたらいいなと思います。
みなさんお元気でしょうか。
今日もジョージアでPodcastを録っています。
前回のPodcastでは、3.11について話しました。
2011年の3/11、東日本大震災がありました。
それまでも日本は地震が多い国でしたが、この震災をきっかけにさらにいろんなことが変わりました。
建物の耐震基準を強化しました。
耐震は地震に耐える、ということです。
既存の建物の耐震性の診断と改修が促進されました。
今ある建物が大丈夫か調べます。問題があればなおします。
防災意識が高まりました。
防災訓練を真剣にしたり、家に水などを備蓄、置いておいたりして、いつ震災があってもいいように準備をします。
地震と聞けば怖い、と思いますが、大きな地震でなければ、日本は全く問題がない、安全な国です。
安心して日本へ旅行してくださいね!
ということで、今回は以上です。
最後まで聞いていただき、ありがとうございます!
ではまた!
Podcast Channel
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
Author
All episodes

Big festival |Eid ul Adha|to be on 7th of june : )

Discussion Opinions

The Black Monk by Anton Chekhov

Movie Series: Because this is my First Life

Bli Bättre På Att Prata Svenska I Gruppsamtal

HSK1 第五课 她女儿今年二十岁

Going back to Japan (Intermediate)

Fad Diets (with transcript)
Popular episodes

پښتونستان | Pakhtoon-is-tan | 1 Minute Talk
Big festival |Eid ul Adha|to be on 7th of june : )

English Conversation/Dialogue
Discussion Opinions

Chapters from Books
The Black Monk by Anton Chekhov

Learn English with Stories
Movie Series: Because this is my First Life

Prata Flytande Svenska/Speak Swedish Fluently
Bli Bättre På Att Prata Svenska I Gruppsamtal

hsk
HSK1 第五课 她女儿今年二十岁

たつきのにほんご
Going back to Japan (Intermediate)

Teacher Joseph's Podcast
Fad Diets (with transcript)