Search from various English teachers...
大鹏337
ノルウェイの森に見たけど、「僕の記憶は直子の立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるのだ、ちょうど僕がかつての僕自身が立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるように」
なぜ前の文には「僕の記憶「は」」、はを使う、でもあとの文には「僕「が」」、がを使うんだろう
Apr 2, 2023 3:54 AM
Answers · 2
「僕の記憶は直子の立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるのだ、ちょうど僕がかつての僕自身が立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるように」
这个句子本来的顺序是
「僕の記憶は、
ちょうど僕がかつての僕自身が立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるように
直子の立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるのだ」
"主文"是 「僕の記憶は、.........遠ざかりつつあるのだ」。
"ちょうど僕がかつての僕自身が立っていた場所から確かに遠ざかりつつあるように" 是一种"副文"。
僕の記憶は 是一种主题,因该用は。
像 ちょうど僕が, 在副文中一般要用が。一般不许用は。是因为副文没有主题。
April 8, 2023
Good question! Comparing subject with verb, in the case of verb is much important or core of the sentence, it could be は!
「は」と「が」の違いは、たくさんありますが、この場合について、説明しますね。「僕の記憶は~遠ざかりつつある」の文でもっとも大切なパートはどこでしょうか?
「遠ざかりつつある」ですよね。動詞が大切です。
一方で、「ちょうど僕が~ように」までの文で大切なのは、他のだれでもない「僕」で主語が大切です。そのため、「が」を使っています。
自分が主語を強調したいときは、「が」を使うのがいいですね😊
April 5, 2023
Still haven’t found your answers? 
Write down your questions and let the native speakers help you!
大鹏337
Language Skills
Chinese (Mandarin), Japanese
Learning Language
Japanese
Articles You May Also Like

🎃 October Traditions: Halloween, Holidays, and Learning Portuguese
21 likes  ·  7 Comments

The Curious World of Silent Letters in English
26 likes  ·  12 Comments

5 Polite Ways to Say “No” at Work
30 likes  ·  7 Comments
More articles