Find a teacher
Group Class
Community
Log in
Sign up
Open in App
meiyi
お供すの言葉は日本語でどうやって運用するか 「お供す」の意味は自分と相手がいっしょにどんな事柄を実行するか。言い換えれば 、単純な意味は「一緒に、とともに」か。複数の場合でも運用することもできるか。英語では: to accompany , go with .... みんなのご意見を聞かせたい。よろしくおねがいします。
Jun 25, 2013 5:30 AM
3
0
Answers · 3
1
例えば、iPodのTVコマーシャルが有ったら 「あなたの旅のお供にiPodを。」と使うこともできます。 「人」だけでなく、「物」に対しても使います。 謙譲語なので、「先生、私にお供して下さい。」とは言いません。
June 26, 2013
1
1
0
「お供する」は、「いっしょに行く」という意味です。普通は「お供します」と言います。とてもていねいな言い方です。複数でも使えます。例「私たちがお供します。」
June 26, 2013
0
0
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
meiyi
Language Skills
Chinese (Mandarin), Chinese (Cantonese), English, Japanese, Vietnamese
Learning Language
Chinese (Mandarin), Chinese (Cantonese), English, Japanese
Follow
Articles You May Also Like
Phone and Video Call English: Sounding Confident Remotely
by
23 likes · 4 Comments
How to Handle Difficult Conversations at Work
by
25 likes · 10 Comments
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
50 likes · 37 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.