Find a teacher
Group Class
Community
Log in
Sign up
Open in App
Shigeru
関西弁 敬語について読んでいました。教えた人は「京都に~れる/られるの表現のかわりに~(し)はるを使っている」と言いました。 ~(し)はるの表現について教えてください。例文を書いてくれませんか?
Nov 9, 2014 8:48 PM
3
0
Answers · 3
4
「いらっしゃる・お読みになる」は一番高いレベルの敬意です 少しだけ敬意を表したい時、「飲まれる・来られる」を使います。 「お酒を飲まれますか」は「お酒を飲みますか」より少し丁寧です。 関西弁では「V(ら)れる」の代わりに、「飲まはる」「来(き)はる」を使います。 どちらも少しだけ丁寧な敬語です。 形は「ない形」+「はる」です(大阪では「ます形」+はる) 例)明日、行かはりますか 特に京都で「Vはる」をよく使います
November 10, 2014
2
4
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
Shigeru
Language Skills
Belarusian, Chinese (Mandarin), English, Japanese, Russian
Learning Language
Chinese (Mandarin), English, Japanese
Follow
Articles You May Also Like
English for Awkward Moments: What to Say When You Don’t Know What to Say
by
13 likes · 7 Comments
Understanding Business Jargon and Idioms
by
3 likes · 0 Comments
Conflict at Work: How to Handle Disagreements in English
by
15 likes · 9 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.