박희섭(Heesob Park)
What is the meaning of "であるぞ"? What is the meaning of "であるぞ" in the following sentence? 「すわっていい?」と、王子くんは気まずそうにいった。 「すわるであるぞ。」王さまは毛がわのすそをおごそかにひいて、いいつけた。 Why "である" was used with a verb here?
Nov 13, 2016 3:16 AM
Answers · 7
Is this a picture book or some kind of one paragraph? "であるぞ" is not used generally very much. "すわるであるぞ" "であるぞ" Probably I think that I only expressed way of speaking like the King. "~するのであるぞ" is used for expression when King says to a retainer well. ふつうの社会生活の中ではつかいません。 あまり、気にしなくてよいと思います。 m(_ _)m
November 13, 2016
I suppose that it is [すわるのであるぞ]. のである: Emphasizes a statement, using in formal or literary language. ぞ particle: at the end of a sentence, emphatically states one's opinion or judgement. So, it is something like: "I say, sit down !"
November 13, 2016
その文章の出典は何でしょうか? 古典?アニメ? アニメとか最近の小説が出典の場合、文法の正しさを無視していたりするようです。 古典が出典の場合だと、ネイティブでも文法的な説明は難しいと思います。 意味としては、「すわっていいですか?」と聞かれて「どうぞ、座って下さい」という表現を少し語調を強めて「座りなさい」と答えているだけだと思います。
November 13, 2016
..
November 13, 2016
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!