Find a teacher
Group Class
Community
Log in
Sign up
Open in App
cathy
とするってどういう意味?使い方は? 1いくら頼んでも、耳を貸そうとしない 2いくら頼んでも、耳を貸さない どう違いますか?
Feb 17, 2017 7:38 AM
2
0
Answers · 2
"貸そうとしない" というのは、その人が、私の頼みを聞く姿勢すら見せてくれない という意味です。 だから、”どうしようかな、あなたの頼みに応えてあげられるかな”などと考える素振りも見せず、 ”ダメ、ダメ、私忙しいから”などと、最初から話を聞こうともしない、そんな素っ気ない態度を見せているということです。 "聞く耳を持たない"という表現がありますが、ここではそれに近い意味です。
February 17, 2017
0
2
2は単純に「貸さない」という事実だけで、 1は「貸さない」という意味に加えて、その人の意思が含まれてる。 だから、「貸そう」「としない」 で分けたと思った。
February 17, 2017
0
2
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Ask Now
cathy
Language Skills
Chinese (Mandarin), English, Japanese, Spanish
Learning Language
English, Japanese
Follow
Articles You May Also Like
Words English Borrowed from Other Languages
by
33 likes · 6 Comments
How Using a Recording Device/App Can Help You Speak Like a Native English Speaker
by
125 likes · 35 Comments
Learning Slang and Phrasal Verbs to Communicate With Native English Speakers
by
134 likes · 34 Comments
More articles
Download the italki App
Interact with native speakers around the world.