I have written 4 methods of learning vocabulary in Japanese, are they correct?
1.単語帳を作ってあたりの見えるものを日本語に訳して覚える
2.教室で習った言葉だけでなく関係との言葉も習います
3.毎日活動にある動詞と名詞を覚える
4.辞書で言葉を探す時ほかの好きな言葉も習います
Correct or incorrect?
I rather say "correct"!
No big problem is found in sytax.
You can omit particles like "に”、”の”、”を”、”へ” in coversation.
https://www.italki.com/discussion/160225
Even in writing, you can say 「~する時」. You don't have to say 「~する時に」
e.g,
「とりあえず音読する」というのは、勉強するとき、まず音読からとりかかるということです。
https://studyhacker.net/columns/anki-ondoku
泥臭いですが、単語帳を作って毎日見返すに勝る方法は無い!と思っています。
http://blog.asial.co.jp/1394
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
And I personally would say:
1.単語帳を作ってあたりの見えるものを日本語に訳して覚える
→ あたりに見えるものを日本語に訳して、それを単語帳にする。
2.教室で習った言葉だけでなく関係との言葉も習います
→ 教室で習った言葉は、それに関係する言葉といっしょに覚える。
3.毎日活動にある動詞と名詞を覚える
→ 日々の生活で行うことを、動詞と名詞にして覚える。
4.辞書で言葉を探す時ほかの好きな言葉も習います
→ 辞書を引くときは、目的の言葉だけでなく、他の言葉も覚える。
September 18, 2018
1
1
1
多分....
3.毎日「の」活動
4.辞書で言葉を探す時「に」ほかの好きな言葉も習います
頑張って
September 18, 2018
1
1
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!