Hoang Ngan ホアン・ガン
企業の言葉 例: ベトナムでの企業紹介(産業) 1. 水産物、農産、畜産、飲み物、木材、ゴム、パルプ、 革 2.情報通信、不動産、金融、運送、....... ですが、カウンセラーとか諮問に関する会社はどんな言葉が適切ですか。
Jul 29, 2019 11:37 AM
Answers · 2
>カウンセラーとか諮問に関する会社はどんな言葉が適切ですか。 具体的な仕事内容(あるいは企業名)を上げてもらえますか?そうでないと、適切な日本語を提案できません。
July 29, 2019
> カウンセラーとか諮問に関する会社はどんな言葉が適切ですか。 たぶん「コンサルティング」だと思います。 ※  日本語では「諮問」という言葉は日常的には使いません。 (私が知っているのは「諮問機関」という専門用語だけです)。 中国語で「諮問」はコンサルティングのことです。 で、ここからが複雑なのですが、じゃあ、日本語でたまに使われる「諮問」の意味は何なのかというと、これは「有識者に相談する」ということで、結局、consultationのことです。じゃあ、なぜ「諮問」といわないのか? なぜなんでしょうね。 とにかく日本では「コンサルティング」という言葉が日常使用されるようになりました。
July 29, 2019
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!