Search from various English teachers...
Vitor
「オペ」と「手術」の使い分けを教えてください
聞きたいのはもう一つ:
「オペを受ける」って普段に使えるんですか?
Mar 15, 2011 11:59 AM
Answers · 1
オペは、英語のオペレーション(operation)からきた、略語です。英語で opeというかどうかは知りません。手元の英語辞書では、opeという単語はありませんでした。意味は、手術です。 「手術を受ける」「オペを受ける」ともに意味は、同じです。テレビのドラマなどでは、オぺという言い方がよく出てきますが、一般の日本人は、「手術を受ける」という表現を使います。テレビの中のかっこよい表現だと考えてください。
March 15, 2011
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!
Vitor
Language Skills
English, Japanese, Portuguese, Spanish
Learning Language
English, Japanese
Articles You May Also Like

🎃 October Traditions: Halloween, Holidays, and Learning Portuguese
18 likes · 3 Comments

The Curious World of Silent Letters in English
16 likes · 6 Comments

5 Polite Ways to Say “No” at Work
22 likes · 5 Comments
More articles