Find English Teachers

朗読 『手袋を買いに』第十話 Buying Mittens #10
Description
Reading a book in Japanese/Relaxing reading
''Buying Mittens'' #10 (Written by Nankichi Niimi)
『手袋を買いに』(てぶくろを かいに)
新美南吉・著 第十話
It's a heartwarming story with
beautiful winter portrayal.
You can practice shadowing, and repeating with
this reading and the text below.📚
Also, it's a relaxing story reading for sleep🌛
📚My lessons: https://www.italki.com/ja/teacher/6185061
「お母さんは、人間は恐ろしいものだって
おっしゃったが ちっとも恐ろしくないや。
だって僕の手を見てもどうもしなかったもの」
と思いました。
けれど子狐は いったい人間なんてどんなものか見たい
と思いました。
ある窓の下を通りかかると、人間の声がしていました。
何というやさしい、何という美しい、何と言う
おっとりした声なんでしょう。
「ねむれ ねむれ
母の胸に、
ねむれ ねむれ
母の手に――」
子狐はその歌声は、きっと人間のお母さんの声に
ちがいないと思いました。
だって、子狐が眠る時にも、やっぱり母さん狐は、
あんなやさしい声で ゆすぶってくれるからです。
【漢字】
お母さん・・・おかあさん
人間 ・・・にんげん
恐ろしい・・・おそろしい
僕 ・・・ぼく
手 ・・・て
見て ・・・みて
思いました・・おもいました
子狐 ・・・こぎつね
窓の下 ・・・まどのした
通り ・・・とおり
声 ・・・こえ
何という・・・なんという
美しい ・・・うつくしい
母 ・・・はは
胸 ・・・むね
眠る ・・・ねむる
Podcast Channel
朗読クラブ📚Reading to Japanese language learners
Author
All episodes

Llámenme abuela Part 1

みんなのにほんご_1か_ごい

8. jakso: Työhyvinvointi

3 minutes EASY JAPANESE #4 How many foreigners live in Japan? 日本(にほん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)は何人(なんにん)?

“The cruel circumstance that many young people struggle with “unintended loneliness”” 「多くの現代若者が苦しむ「望まぬ孤独」悲痛な実態」

Dhu al-Hijjah (the first ten days)

Who Let the Togs Out? Key English Swimwear Terms

#314 車の北海道旅行、温泉、について!⑥
Popular episodes

El peor inquilino del mundo
Llámenme abuela Part 1

ごいのれんしゅう
みんなのにほんご_1か_ごい

Suomea for you
8. jakso: Työhyvinvointi

NANAのにほんごpodcast
3 minutes EASY JAPANESE #4 How many foreigners live in Japan? 日本(にほん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)は何人(なんにん)?

"After 5" by Japanese Teacher
“The cruel circumstance that many young people struggle with “unintended loneliness”” 「多くの現代若者が苦しむ「望まぬ孤独」悲痛な実態」

Arabic lovers :)
Dhu al-Hijjah (the first ten days)

Practice Listening, Reading & Comprehension
Who Let the Togs Out? Key English Swimwear Terms

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#314 車の北海道旅行、温泉、について!⑥