Yuri Kim
「Let's not...」は日本語で何と言いますか? するのはやめよう

するのをやめよう

しないようにしよう

しないでおこう

正しいのはどれですか?全部はOKですか?そうしたら何が違いますか?

それに何で「やめよう」の前に「は」を付けますか?「やめる」とい言葉は他動詞だと思ってたんですが、何で「を」の代わりに「は」を使うかわからないです。

Sep 26, 2018 7:40 PM
Answers · 4
3
a). するのはやめよう、 b). するのをやめよう、 c). しないようにしよう、 d).しないでおこう 全部Let's notの訳として正しいです(Syntactically correct)。 ただし、いちばん使わない(least said, unnatural)なのは、どれかというと、 実はb). 「するのをやめよう」です。 ※ あとで書き加えて、くわしく説明します。 Kimさんはよく勉強なさっていると思います。日本語をよく知っておられます。 そろそろ次の、もう「一段上のレベル」に行く時期ではないかと。 それは、「日本語を英語風に読むのをやめる」、「日本語は日本語の論理で解釈する」というレベルです。 後ほどまた。 **** (書き加え、その1) >「やめる」とい言葉は他動詞だと思ってたんですが、何で「を」の代わりに >「は」を使うかわからないです。 他動詞に、常に「を」が付くわけではありません。 というか、「を」for accusative って、やっぱり、翻訳語ぽいんですよね。 英語を翻訳するときのための日本語、みたいな。 ふつうの日本語で「~を」とか、必ず言うわけではないです。 例: - おお、ナターシャ、私はあなたを愛しています。 - 花子ちゃんが好きだ! - 花子ちゃん、好き! ※ 参考資料: - One easy secret of speaking Japanese naturally - Omit particles. - 超簡単! 日本語の自然な話し方 https://www.italki.com/discussion/160225 - 「~を◯◯ できる」と 「~が◯◯できる 」の違いって何ですか? https://www.italki.com/question/441251 **** 書き加え(2) >「やめる」とい言葉は他動詞だと思ってたんですが、何で「を」の代わりに >「は」を使うかわからないです。 Kimさんはサンフランシスコ出身の英語Native Speakerなので、たぶん、言語というものを、 S+V+O(主語・動詞・目的語)あるいは、順番を変えて、S+O+V(主語、目的語、動詞)という構造で解釈していると思うんですよね。 でも、日本語は主題優勢言語(Topic-prominent language)です。つまり、厳密にはSOVですらありません。それは、教科書とかで説明の都合上、便宜上、SOVと言ってるだけのことで。 https://en.wikipedia.org/wiki/Topic-prominent_language https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E5%84%AA%E5%8B%A2%E8%A8%80%E8%AA%9E これを理解しないと、「象は鼻が長い」という文章が理解できません。 Which is subject ? Elephant or nose ? ということになります。 同様に「これは食べない」「野球はやらない」という文章が理解できません。 (なんで他動詞なのに「は」なの????と思うことになります) ※ 参考資料:「は」is not a marker for subject, but "theme". https://www.italki.com/question/424283 *** 書き加え(3) >ただし、いちばん使わない(least said, unnatural)なのは、どれかというと、 >実はb). 「するのをやめよう」です。 「するのを」はなぜleast said なのか? 理由は「いいにくいから(hard to pronounce)」だと予測します。「能、脳、そうだのう(NOO)」ならともかく、「のを(NO/O)」はすごく言いにくい。だから、あんまり使いません(least said) *** 文法的な分解 するのはやめよう、   = する+の+は+やめ+よう するのをやめよう、   = する+の+を+やめ+よう しないようにしよう、   = しない+*よう+に+し+よう しないでおこう   = しない+で+おこ+う 「よう」、「う」: 意志、推量を表す助詞 *「よう」 : 様(よう):様子。見た目のこと。 (コメントに続く)
September 27, 2018
Still haven’t found your answers?
Write down your questions and let the native speakers help you!