พบครู ภาษาอังกฤษ คน

#2 意外と ひらがなの文はむずかしい!
คำอธิบาย
はい、こんにちは。洋平先生です。えー、今日はN5向けの練習を、作ったんですけども、それをですね、N2の生徒にも見せたんですが、 N5の生徒と同じように混乱(こんらん)していました。ですから、今日は皆さんにその問題をシェアしたいと思います。ま、問題というか練習ですね。えー、ある会話をひらがなだけで書いたんです。 漢字なしです。
えー、特に中国人、台湾人の生徒にとってはむずかしいんじゃないでしょうかね。
はいじゃ、えーっとー、文が書いてあると思うんで、それをまず皆さん、このポットキャストをストップして読んでみてください。
A:ふつかかん、ふくをかえていませんから、ふくをかえたいです。
B:わかりました。じゃ、かえってかえましょう。
A:あ、かえるまえにパンをかいたいです。
はい、オッケーですか、じゃあ、私が読みますね。
はい、どうですか。えー、漢字付きの会話もえー、下に書きましたんで、見ておいてください
で、ここで使っている動詞が3つあります。
・替(か)えます ・帰ります ・買います
ですねえ、この3つの動詞なんですけども、初心者、中級者、上級者みんな、混乱(こんらん)してしまいますね。
はい。じゃちょっと活用、conjugation、してみましょう。
て形ですね。まずて形。
「替えます」のて形→「替えて」
「帰ります」のて形→「帰って」
「買います」のて形→「買って」
ですねどうですか、ちゃんとみんな覚えてますか。はい。で、この3つの可能動詞、potential verb ですね。
「替えます」が→「帰られます」
「帰ります」が→「帰れます」
「買います」が→「買えます」
です、 どうですか。これを会話の中で、とても早い会話の中でちゃんと使えていますか。なかなか
難しいんじゃないでしょうか。はい。上級者になっても、こういう基礎(きそ)的な 単語を忘れずに復習することはとても大切です。
え、またくり返しになりますが、これ、上級者でもよく混乱(こんらん)しています。はい、じゃあ
えー勉強がんばってください。ご視聴(しちょう)ありがとうございました。バイ
A:2日間、服を替(か)えていませんから、服を替(か)えたいです。
B:分かりました。じゃ、帰って替えましょう。
A:あ、帰る前にパンを買いたいです。
ช่องพอดคาสต์
洋平先生 N3~N2クラスの生徒へ (^^♪
ผู้แต่ง
ทั้งหมดทุกตอน

Mujercitas capitulo II

第6課 てくる-4

Tip 1 - Learn in a way which is most comfortable to you.

C'était il y a trois ans

Schweinehund

3. La Sardegna

Let’s Chat about Studying Abroad in Chinese

#145 和食文化の続き④について
ตอนยอดนิยม

THE CHARM OF BOOKS
Mujercitas capitulo II

NEW PRACTICAL JAPANESE WORDS -intermediate podcast lessons!!
第6課 てくる-4

💃🏻111 Tips for Learning a Language
Tip 1 - Learn in a way which is most comfortable to you.

Des extraits en français avec Aymaro
C'était il y a trois ans

BAHNHOF
Schweinehund

Il dolce far niente
3. La Sardegna

Chillchat (Learn Chinese and Chill)
Let’s Chat about Studying Abroad in Chinese

Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
#145 和食文化の続き④について