ame
「もらう」について この問題について、どうして「から」は駄目ですか? 3) この手紙は田中さん(  )なおしてもらいました。 A.から B.は C.が  D.に
30 Thg 10 2019 08:25
Câu trả lời · 6
1
わたしは「から」でもいいと思います。 たしかに正解は「に」です。私がテストをうけても「に」を選ぶ。 しかし、 1.「から」でも意味は通じる。 2.「から」を入れても、「の手紙は田中さん(で)なおしてもらいました」のように、非文法的になることはない。 なので、別に「から」でもいいんじゃないの、と思います。 ***なぜ、「この手紙は田中さんから、なおしてもらいました」は非文法的ではないのか。 「AさんにBしてもらう(or していただく)」という文は、 1.AさんがBをして 2.その結果(恩恵)を、私が「もらう」 という論理構造です。 この文の場合は、 1.田中さんが手紙を直す。 2.その結果(恩恵)を私がもらう(いただく) ということです。これは物品の受け渡しを表す文章、たとえば 「私は田中さんに本をもらいました」と論理構想は同じです。 この文は、「私は田中さんから本をもらいました」としてもおかしくない。 だったら「田中さんから手紙を直してもらいました」というのもアリなんじゃないの、というのが私の考えです。論理構想が同じなのだから、同じ言葉が使えると考えるのが自然かと。 ※ なお、「してもらう」は使役(~させる)ではありません。 使役文、「A(人)がB(人)にC(行為)をやらせる」は、 「Aの力(ちから)で、『BがCをやる』ことを実現させる」という構造です。 「子供<B>に宿題<C>をやらせる」(主語<A>は、たとえば「親」) 「部下<B>を現地に行かせる<C>」(主語<A>は、「上司」) 「オレ<B>にもやらせろ<C> 」(主語<A>は、「相手」) 一方、「A(人)はB(人)にC(行為)してもらう」は 「Bさんが自力でCして、その結果をAさんがもらう」というもので論理構造が違います。 先生に対して使役を使うことはまずありません。(失礼だから)。
30 tháng 10 năm 2019
1
先ほどとは、別の角度から回答します。 これ、日本語の教科書の練習問題か何かでしょうか? 私の心の声なのですが、 「こういう日本語クイズ、ホントにくだらねーなー、バッカじゃねーの」 と思っています。 (「ameさんが正しい。バカなのは問題の方」と言っています) ※ でも日本語試験とかに合格したいのであれば、しょうがないので、バカな問題の方にameさんが合わせてください。
30 tháng 10 năm 2019
何とも言えないけど先生に手紙を直させる使役と考えれば「から」は入らないんじゃない?自分なら「に」以外は選ばないな
30 tháng 10 năm 2019
Bạn vẫn không tìm thấy được các câu trả lời cho mình?
Hãy viết xuống các câu hỏi của bạn và để cho người bản xứ giúp bạn!