พบครู ภาษาอังกฤษ คน

23 あいさつについて
คำอธิบาย
こんにちは!Atsushiです。
今日の天気は曇り。
気温は20℃です。
昨日と同じで、少し肌寒いですね。
今みなさんの住んでいるところは何時ですか?
その時間のあいさつはどうしますか?
今日は、あいさつについて、話します。
日本では、朝と昼と夜とあいさつのしかたが変わりますね。
あいさつの言葉、知っていますか?
朝は、おはようございます。
昼は、こんにちは。
夜は、こんばんは。
ですね。
なぜ、この言葉なんでしょうか。
その話をします。
朝のあいさつ、“おはようございます”の由来は、歌舞伎(かぶき)だそうです。(歌舞伎は、日本の昔の演劇で、伝統芸能の1つです。)
歌舞伎の役者の準備には時間がかかります。
ですので、準備している人たちは、“お早いお着きでございます”と言っていました。
このお早いおつきでございます、が省略しょうりゃく、短くなって、
おはようございます、となりました。
こんにちは。
きょうは、と漢字を書いて、こんにちは、と読みます。
もともと、“今日(こんにち)は、ご機嫌いかがですか”“今日(こんにち)は、いいお天気ですね”といった言葉があいさつとして使われていました。
明治時代、約150年前ごろに“今日は”以降がはぶかれました。そして、“こんにちは”となり、広がったようです。
「こんばんは」
“こんばんは”も“こんにちは”とにています。
漢字で、今日の晩(夜)と書きます。
そしてこんばんは、と読みます。
そして日本の特徴だと、お辞儀をしますね、頭を下げます。
頭を下げることで相手への礼儀(れいぎ)をあらわします。
みなさんの国のあいさつはどうですか?
ぜひ、日本語のレッスンでお話しましょう!
それではまた!
ช่องพอดคาสต์
Atsushi のJapanese podcast (travel/news /文法・漢字・語彙/Osaka/Hokkaido/🇹🇷🇬🇪🇦🇲🇪🇸🇵🇹)
ผู้แต่ง
ทั้งหมดทุกตอน

13. the Most Popular Jobs in China 中国最吃香的职业

Сказка о рыбаке и рыбке часть 2

Tankar På Svenska : Jag anordnade ett klädbytarevent B1+

Walking in Saint-Petersburg Part 2

APRENDEMOS ESPAÑOL con MALAMENTE de la ROSALÍA

SWE 80 Learn English with 💗 YouTube 📷

The Knife Angel (with transcript)

A Welshman Ditches His Accent, Then Finds It Again
ตอนยอดนิยม

Blabla Chinese
13. the Most Popular Jobs in China 中国最吃香的职业

Russfriend (all about russia)
Сказка о рыбаке и рыбке часть 2

Tankar på svenska
Tankar På Svenska : Jag anordnade ett klädbytarevent B1+

Russian Fluency
Walking in Saint-Petersburg Part 2

Un bocado de español
APRENDEMOS ESPAÑOL con MALAMENTE de la ROSALÍA

Streetwise English
SWE 80 Learn English with 💗 YouTube 📷

Teacher Joseph's Podcast
The Knife Angel (with transcript)

Teacher Joseph's Podcast
A Welshman Ditches His Accent, Then Finds It Again