3723 đang tham gia
#MyInspiration
Why did you choose to start learning a new language? Share your story and motivate each other!
🇯🇵日本語の日記🇯🇵 2023年7月22日 新海誠・「言の葉の庭」(2013年) この作品は間違いなく素晴らしいと思います。元の映画とか本とかどちらもきれいに作られた芸術品です。 最近時間がたくさん受けたので、JLPT N2の勉強と他の練習を続けていたんです。その練習のいい例えは小説を読むことで、今年の中心している作家は新海誠です。 実は、日本語で本を読むのは久しぶりからの目的ですから今ゆっくりそれを始めました。では、難しさは わからない単語を探すことです。キンドルを使っているので、その探しはあまり時間がかかりません! さて今まで読み終えた本は「天気の子」と「君の名は。」で、楽しい音読経験でした。映画の思い出は届きながら、新海誠の言we葉を選ぶ方法は感動しただけでなく、魅力して笑わせる時も色々ありました。 しかし、今度はとても違います。だから、原作は四十分の映画ですが作った小説は400ページくらいの長い物語なんです。 この本はその映画に対して、自分の意見を変えました。今、本を終えてもはじめから読んでいます。読みながらオーディブルのオーディオもよく聞いていたのです。では、言葉のみならず読み方と口調も覚えられます!そして、章が終わるときに「万葉集」の引用が書いてあって現代訳と状況という説明もあってすごく面白いです! でも、一番大切な点は人物の心理を表す書き方だと思います。映画との違いはその点なので、3年前に見たシーンを繰り返して最高なものです! 皆さん、もちろんこの作品はおすすめします! 「私たちは皆気づかぬうちに病んでいる。でもどこに健全な大人がいるというのだろう。誰が私たちを選別できるというのだろう。自分が病んでいると知っているぶんだけ、私たちはずっとずっとまともだ。祈るように願うように、陽菜子先生に憧れ続けた少女の頃のあの必死さで、雪野はそう思う。」
22 Th07 2023 09:19
0
0
🇯🇵日本語日記🇯🇵 2023年6月4日 全然書きたくなかったような感じですね… 今は違うんです。 一週間前のセーブポストを見つけたところで、写真だけはセーブしていました。それと、この文だかが書いてありました。 「先週末、色々なことがあってすごく…」 そして、写真は先々週の日曜日に撮ったものです。 友達ヒロシが家に誘ってくれて、フランス語と日本語を勉強して映画を観ました。「スパイダーマン3」はなんか懐かしくて、友達は見たことはないので喜んで見せてあげました。いつか、英語のように考えずに日本語を理解できることを楽しみにしているんです! 実は、偶然親切な人と会ったらシェアすることが自然に溢れ出てきます。例えばよくN2資料を繰り返して、ヒロシからアドバイスをもらいます。日本語の録音するとき、直しと間違いの説明を聞けます。そしてフランス語の時には、その恩返しをします。 さて、よく考えたら、最近おもしろくて語りたいことがいっぱいあります。しかし、率直に言ったらその幸せなことを書くことは時間がかかると思います。 現代のソーシャルネットワークのせいで、すぐに情報と個人経験を見せることが普通になって無意味になるんです。人生は幸せな瞬間のみならず、曖昧なこととか苦しい時もあります。 そういううれしい瞬間に比べて、やはりこの伝えがたいことは無数ではないでしょうか? 適当なときに思い出したら、印象と気分によって記憶の解釈は豊かになります。以上、書く時が来たと思って書きました。 たぶんあとで、今日のことも書くかもしれません。
5 Th07 2023 05:44
0
1
Hiển thị thêm